基本的にすべてネタバレ前提で記述しているため、未プレイの場合は閲覧注意です。
ルールについては「企画概要」を、PT紹介(著作権情報含む)は
こちらと
こちらを参照願います。
「運命の双六亭」・第18回目の「つ」は「杖の行方」です。
「杖の行方」
バージョン:1.00
製作者:cedretaber様
対象レベル:1~3
こちらも、以前別のパーティーで遊ばせていただいたシナリオです。
おそらく誰もがプレイしたことがある、あの「ゴブリンの洞窟」との繋がり方がすごい。
初めて遊んだときは、PC達と同じくらいリアルに冷や汗をかく思いでした。どどどどどうしよう~!!
巻き込まれタイプのお話で、あれこれと振り回されるドタバタ感がイイ……
伏線回収もお見事としか言えない。
そしてNPCたちが一癖も二癖もあって、PCたちとのやりとりも軽妙で、とても楽しいのです。
ちょっと厳しいようでいて優しくて、実はちゃっかりしている先生が好きだ!
「ゴブリンの洞窟」のプレイから少し時間をあけたくらいの、低レベルでのプレイがお勧めです。
ジェレミー一行のリプレイ
ユーシス「あっミミちゃんの持ってる杖、ソックr……モゴ!」
ミミ「そそそそそんな杖見たことも聞いたこともないのですし!!」
ジェレミー一行の戦闘記録 vsビホルダー こいつを見た瞬間に、リプレイルール上、麻痺の扱いをどうするか決めていなかったのに気づいた。
ウーン。
全員麻痺してゲームオーバーになった場合を除いて、麻痺=死亡とはしないことにしますー。
1R:
風精をかけてなかったことに絶望しかけてたら、NPCがフルブーストをかけてくれた!
ミミは「賢者の杖」、ユーシスは見切り、他全員で攻撃。
↓
このイベント知りませんでした。
ごめんイクトゥス……これがないとこのパーティの未来は絶望的なんだ……
2R:
全員、技能が手元にきてる。シナリオ側の演出かな? ありがたい!
ミミは「双狼牙」、シャルロットは「穿鋼の突き」、ジェレミー&アリョーナは風精召喚。
↓
ミミの双狼牙でとどめ!
いろいろな条件で弱体化したビホでよかった……。
vs雪男 1R:
いつものパターンでミミは「賢者の杖」、シャルロットが「穿鋼の突き」、他は各種攻撃。
↓
雪男は「防御」。
ちまちまとダメージを重ねる。
2~4R:
シャルロットの「穿鋼の突き」や、各人の攻撃でダメージを順調に積み重ね、
アリョーナの攻撃で勝利!
こちらの被ダメージはサーラのかすり傷のみ。
エンディング後のジェレミー一行 
ミミ | 「賢者の杖がないとミミはただのでくのぼうなのです。グスッ」 |
ユーシス | 「あわわ……な、泣かないでミミちゃん!」 |
ジェレミー | 「でくのぼうなんてことはないが、杖がないと俺達がやっていけないのは確かだな」 |
アリョーナ | 「私達の中で、ミミが一番強いもの。いつも助けてもらってるわ」 |
ミミ | 「エヘヘー褒められたのです。エヘヘー」 |
シャルロット | 「豪快な技はミミに任せて、アタシはもっと可憐で美しい技を極めたいものだわ」 |
ジェレミー | 「いや、普通に闘技場の剣技を極めてくれ頼む……」 |
サーラは会話に加わらず、窓の外を眺めている。
=成長=
サーラはレベル4になった!
=ダイスロール=
お金が溜まったので「天啓のダイス」を振りに行きます。とりゃー!
「祝福」! お役立ちバフきた!
バフスキルはもっともっと来てもいいのよ!
「ジェレミー一行」の状況
所持金:
550sp
荷物袋:
採集用ナイフ/干し肉(3)×2/葡萄酒×3/Special Key/SAI道士/たいまつ(10)
装備:
ジェレミー:風精召喚(△)・盗賊の眼(△)・薬草(2)
アリョーナ:風精召喚(△)・解毒剤・封言の書
ユーシス:祝福(△)・火晶石・賢者の杖(7)
ミミ:双狼牙(△)・風精召喚(△)・賢者の杖・コカの葉
シャルロット:穿鋼の突き(○)
サーラ:封言の法(△)・銀の短剣
掲載SSに使用されている画像の著作権者様へ
問題がありましたら、大変お手数ですがご連絡をお願いいたします。適切に対処いたします。
これやったプレイヤーさんは、きっと全員「どうしよう・・・」と顔に縦線入ってたと思います。(笑)
私は一も二も無くしらばっくれました!
低~中レベル帯においてビボルダーとの一戦というのは肝が冷えますが、無事のシナリオクリアおめでとうございます。
おお~!きましたね、ついに【祝福】が!
バフの中でも重要視される人の多い技能がやっと、やっと・・・!