ゆずぽんブログ

CWリプレイを置いています

り:「竜殺しの墓」

基本的にすべてネタバレ前提で記述しているため、未プレイの場合は閲覧注意です。
ルールについては「企画概要」を、PT紹介(著作権情報含む)はこちらこちらこちらこちらこちらを参照願います。

「運命の双六亭」・第38回目の「り」は「竜殺しの墓」です。

「竜殺しの墓」
 バージョン:1.12
 製作者:ブイヨンスウプ様
 対象レベル:4~6


※前回(落日の鎮魂歌)のラストで、ユーシス(Lv4→5)、ロザリア(Lv3→4)とレベルが上がっています。
記載を忘れておりましたので、補足しました。(14/12/02該当記事修正済み)

この企画で、このシナリオ(対象Lv4~6)を遊ぶ時がくるとは思っていませんでした。
パーティの平均レベルが5になったあたりから、「いけるのでは……?」と思い始め、
厳しい戦いになることが予想されながらも、遊んでみたくなり、挑戦することにいたしました。
このシナリオに挑戦できる、ということだけで「ジェレミーたち、成長したなあ」と一種の感慨が沸いてきます。

「竜殺しの墓」は言わずとしれた大作で、正統派ファンタジーの舞台で活躍できることに
高揚してプレイしたのを覚えています。
自作シナリオにも、当然のように影響を受けています(特にPT内役割設定)。
今回再プレイしてみて、イベントの見せ方などにプレイヤーからの視点が意識されていて、
自然にゲームに没頭できる作りになっているなあ……うまいなあ……とあらためて感じました。
CW史に残る名作だと思いますが、私の中の個人的CW史においても外すことのできない作品です。

u38_1.jpg

ジェレミー一行のリプレイ
u38_3.jpg

 ユーシス「そういうの"艷ランス"の時で懲りてないの!?」
  ルシル「?? なんの話ですの?」
 ユーシス「そうだった……分かる人、僕しかいなかった……」
ジェレミー「男同士の秘密さ。な、ユーシス」
----------------------------------------------
u38_2.jpg

そして買い物スペース。
いまだに回復スキルを持っていないジェレミー一行、絶好のチャンス!
(冒険シナリオ内での買い物にルール的な制限はありません)
有り金の限り「サワグミ薬」を購入。残金が58spになった。貧乏!


ジェレミー一行の戦闘記録

ゴブリンの洞窟以前のザコ遭遇戦は、無難に勝利。
ゴブリンのいる洞窟には、ロープを伝って一人ずつ降りていかねばなりません。
キャロ・ジェレミー・ユーシス・ロザリア・ルシル・カルメロの順で突入することにします。

u38_4.jpg

ゴブリンの群れにひとり囲まれるキャロ!
少し踏み込んで、多めのゴブリンに囲まれながらも早く味方と合流を図ることにします。

vsゴブリン×4

1~3R:
1Rに「◯◯の触角」でゴブリン一匹をふっ飛ばし、「見切り」で耐えていたところ、
3R目にジェレミー登場。攻撃に転じる。

u38_5.jpg

5R:
4R時に駆けつけたユーシス、「火晶石」。他は見切り。

火晶石が炸裂!ゴブリンの大半が消し飛ぶ。

ゴブリン側にも増援があらわれ、一進一退の攻防が続き……13R目!

u38_6.jpg

13R:
ついに最後尾のカルメロが登場。全員で畳み掛ける。

最後のゴブリンを仕留め、勝利!

vsボーンゴーレム×4

1R:
ユーシスは火晶石。他は総攻撃!

火晶石で1体を葬る。
重傷になったゴーレム1体をカルメロの「秘石の剣・紫」で倒す。
キャロの渾身の一撃で、さらに1体を葬る。
ユーシス・ルシルが攻撃を受け、重傷!

2R:
u38_7.jpg

2R目にしてこの状況。敵もアレだが味方もヤバい。総員で攻撃!

ユーシスの攻撃で最後の一体を倒し、勝利!

蜥蜴剣士×5
1R:
ロザリアは「疾風の光刃」。ルシルは杖を振る。他は攻撃。

4体を負傷させる。ロザリアが敵のスキルで負傷。

2~5R:
u38_8.jpg
ルシルは2体を「蜘蛛の糸」で呪縛。大活躍!
呪縛された敵以外から攻撃していき、勝利!


ついに遺跡のなか。
英雄の亡霊戦? 全力で逃げるよ!
逃げられない戦いのために回復薬を温存しておきたいのだ。ボーナススキルは惜しかったが…

ということで、ボス前哨戦。

vsストーンゴーレム
必死だったようでスクショしか残っていませんでした。
6R目の光景。

u38_13.jpg

し、死んだかな?

u38_14.jpg

ロザリアがトドメを刺しました。やったー
裏返ってる仲間はストーンゴーレムにブン投げられましたが、
戦闘終了後に重症状態で復帰しています。

vsルジア・蜥蜴兵士
1-2R:
u38_9.jpg

開幕からジェレミー・キャロが寝ている。(戦闘前の処理による)
し、死んだかな……?
カルメロは「紅のワンド」(本冒険中に取得)を使用。

蜥蜴兵士の攻撃でルシルが死亡! そっちかよ!
杖から出た炎の玉+攻撃で、蜥蜴兵士は全滅!

3R:
u38_10.jpg

……ルシルが持ってた回復薬が使えないのが痛い。
カルメロは「触手の鎧」。ジェレミーは「聖印」。

ルジアは混乱している!よしっ!
味方全員に「聖刻の守り」がかかる。

R4~5:
カルメロはずっと「触手の鎧」するお仕事。
「聖刻の守り」はルジアの首飾りで無効化されてしまうが、
1Rは持ってくれるので積極的に使っていく。

6R:
u38_11.jpg

ユーシス、首飾りの盗みに成功!全員攻撃に転じる。

7R:
u38_12.jpg

ロザリアの一撃で戦闘終了!

エンディング後のジェレミー一行

pt2_16.png

魔術師との死闘の跡も生々しいその地には、
力の抜けた幼い身体を抱きしめるキャロの姿があった。

 ロザリア「キャロがあんなに……泣いて……」
 カルメロ「年端もいかない少女が、夢半ばで死んだんだ。こんなに不憫なことはない」
 ユーシス「……でも少し、驚きました」
     「キャロは僕達の仲間になる前も、ずっと冒険者として経験を積んできたって話だから。
      こんなことには、慣れてはいないのかと……」
  キャロ「……ッ!」
 ユーシス「……ごめんなさい。ごめんなさい、キャロ」
 カルメロ「そんなものは人それぞれだよ、ユーシス。
      そんなふうに言う君でさえ、傷ついているのがボクには分かってしまうしね」
     「でも、それぞれにその死を悼んだら、先のことを考えなければ。
      宿に戻ったら……」
ジェレミー「いや……新しい仲間は、いらない。このパーティは、今いるメンバーで最後だ」

ジェレミーは、己の言葉が仲間に与えたショックが過ぎ去るのを待った。時間を要した。

ジェレミー「……うん。ユーシスが、ロザリアが、キャロが、カルメロが、
      俺を必要としてくれる限りは、続けるよ。でもこれからこの中の一人でも欠けたら、解散する」
     「やっと決心がついた……というか、覚悟が決まったのかな。
      ひとから求められなくても、一人でも生きていく覚悟。
      もう自分のために新しい仲間を募ることはしないよ」
     「皆が、そんなことでは困るっていうのなら、
      他のパーティとそれぞれが合流できるよう掛けあってみる」

  キャロ「…………」
 ロザリア「みんな大好きだべ。おらここがいいべ……」
 カルメロ「ふう。ミミたんから頼まれているからね。解散するまでは、いさせてもらうよ」
 ユーシス「……ジェレミー。少し、考えてみる」

 ジェレミー「……うん。ありがとう。これからしばらくは、五人で手に負えるような依頼をこなしていこう。
       ユーシスとキャロは気持ちが決まったら教えてくれな」


38_1.png
冒険者ルシル:
過去を明かさぬ彼女だったが、背伸びした言葉遣い、
淑女であることや結婚への憧れが、豊かさとは縁遠かったことを伺わせた。



所持金:
 1058sp
荷物袋:
 首飾り/魔法薬×3/つるはし(14)/採集用ナイフ/干し肉(3)/葡萄酒×4/Special Key/SAI道士/
 たいまつ(10)/ホウキ/洗剤(2)/火晶石/お守り/ハトサプレ(2) /◯◯サブレ(6)
装備:
 ジェレミー:風精召喚(△)・盗賊の眼(△) ・錬軽気(◯)・サワグミ薬・つらぬき丸
 ユーシス:祝福(△)・暗殺の一撃(△)・コカの葉・賢者の杖
 キャロ:盗賊の手(△) ・風精召喚(△) ・命の水
 ロザリア:盗賊の手(△)・疾風の光刃(◯)・スライプナー
 カルメロ:掌破(△)・破魔の印(◯)・邪獣の虚喰(◯)・秘石の剣 紫・触手の鎧・賢者の杖(3)
カード置場:
 天啓のダイス・錆びた聖印・コカの葉・錆びた剣・虫眼鏡(5)・ピック・オノ(5)・葡萄酒・火晶石・魔導書・古びた十字架


掲載SSに使用されている画像の著作権者様へ
問題がありましたら、大変お手数ですがご連絡をお願いいたします。適切に対処いたします。
【 2014/12/06 (Sat) 】 運命の双六亭 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL